上司によって仕事のしやすさや職場の雰囲気は
思っている以上に大きく関わってくるものです。
すでに部下のいる人、これから部下を持つ人
部下として今の上司についていくべきか悩んでいる人
それぞれの立場があるかと思いますが、
ここでは
ついていきたいリーダーとはどういった人か。
理想のリーダーシップを5選に絞って解説していきます。
別の記事で
《ついていってはいけないリーダー5選》も書いていますので
併せて読んでみてください。
① 部下に長期目線で投資することができる
ついていきたいリーダー 1つ目のポイントは
部下に対して長期目線で投資をすることができる人です。
中でも重要視するべき箇所は・・・
- 時間をかけて挑戦する機会を提供すること
- 適切なフィードバックとマネジメントを行うこと
この2つが重要となります。
具体的にどういった事が必要か?
できるリーダーとは要するに、
《スキル面やマインド面の成長を促すこと》を最優先し、
一人ひとりをよく観察して気にかける事ができて、
且、心理的な面でも挑戦したことや行動したことに対して
きちんと評価をして褒める事が、長期投資に必要です。
長期目線で投資をすることのメリット
長期目線で投資することのメリットは
部下が自発的に挑戦しやすい環境を作ることができ、
その結果、生産性を上げる事ができる。
という点が最大のメリットです。
この長期的な目線で見る事は
一見、成長に繋がりにくく感じるため
どうしても今見えている部分のみで評価をしてしまいがちですが、
それは部下のモチベーションを下げる一因となります為
注意が必要です。
特にやってはいけないことは?
- 結果しか見ずに評価をする
- 行動したことに対して褒めない
- もっとこうした方が良いと勝手にアドバイスやダメ出しをする
- 上司の仕事のやり方の型にはめようとする
といったように、自分の仕事のやり方をまず教えた方が
成長につながるように感じるかもしれませんが
上記のような上司の下で働く事で、部下は自発的に挑戦する気になるでしょうか?
どうしても短期的に成長をさせようとすると
必ずどこかに歪みができてしまいますので注意が必要です。
仕組みはいかようにも効率化できますが、
人間同士の繋がりには時間をかけて
じっくり育てていける人が良いリーダーだと思います。
② 環境や仕組みを整えることができる
ついていきたいリーダー 2つ目のポイントは
上司の仕事はみんなが仕事をしやすい環境を作る事である
という認識があることです。
具体的な一例として
・システムの向上
会社で使っているソフトやITツールを使いやすい物にすることで
仕事を効率化する。
・心理的安全性の確保
失敗してもいいという環境を大切にする事や、
弱みを見せていいから強みを生かして頑張ろう!
という、心理的に安心できる環境を作れる。
このように、一緒に働く人たちが働きやすいようにするにはどうしたら良いか
というのを、ハード面・ソフト面の両面から考えて
環境を作りを実行していくことが重要になります。
時には部下の強みと弱みを把握した上で
苦手な事はあえて切り捨て、強みを生かせる手段を取る。
といった判断をして
弱み部分をチームで補填し合いながら強みを強化できる環境を作るなど、
個々を伸ばしてチーム全体を引っ張る判断をすることも必要になります。
③ 再発防止策を考える事ができる
ついていきたいリーダー 3つ目のポイントは
ミスは繰り返さないことが最重要だという考えを持っていることです。
失敗の責任は上司にある事を理解しているので
ミスや失敗を責めるのではなく、
大事なのは再発防止策を考えて同じミスを繰り返さない
ということに力を注ぐことが重要です。
部下にとっては失敗して落ち込んでいる時に
責め立てられたら、その一回だけでも
上司への不信感は非常に大きなものになります。
ミスが起きてしまった時には
まずは人を疑うのではなく、仕組みを疑い改善策を考える必要があります。
失敗した人だけに改善方法を押し付けるのではなく、
仕組みを含めて再発防止について話し合うことができるのが
ついていきたい上司であると思います。
④ 任せる事ができる
ついていきたいリーダー 4つ目のポイントは
一人一人に合った仕事を任せられる事です。
できるリーダーは
日ごろから丁寧にコミュニケーションを取ることを重要視していますので
その人の適不適を見極めて、合う仕事を適切に振り分けて頼ることができます。
そうすることで自発的なチャレンジを促し、
その成長を支援することでさらに部下が成長していく。
という好循環を作ることができるのです。
自発的なチャレンジの中で、適度に失敗の経験をさせながら、
フィードバックをしっかり行うことで、
一人ひとりに合った伸ばし方をマネジメントをすることが重要となります。
⑤ 愛がある
ついていきたいリーダー 5つ目のポイントは
仕事のやり方や仕事仲間、仕事の目的に愛がある。
ということです。
できるリーダーは、
個人の利益ではなく
仕事で関わる人みんなの利益を考える事ができます。
《この仕事をすることで社会のこういった役に立ちたい》
《この仕事にこうゆう価値を見出したい》
という思いを語って実際に行動を示してくれる人には
自然と人がついていくものです。
無能な上司しかいなくてお困りの方
実際にはなかなか有能な上司に出会えることは少ないかと思います。
それは日本がまだ年功序列制度が根強く残っている為、
仕事ができる人が上司になっている訳ではないからです。
そんな環境で働いていると、自分の実力は評価されないまま
時間だけが過ぎてしまいますので、
環境を自ら変える事も重要だと思います。
具体的な解決方法
最近ではエージェントに自分のスキルや希望に合った会社を探してもらい
より良い環境で自分の実力を発揮する人が多くなっています。
おすすめはJACリクルートメントです。
仕事内容はもちろんですが、
給与アップの希望なども考慮して会社を探してくれますし、
希望の会社で働くために必要なスキルも事前に教えてくれるので
面接対策も安心できるところがおすすめです。
まとめ
一緒に働くことで得るものが多いリーダーの特徴を5つご紹介しました。
皆さんはどんな上司の元で働いているでしょうか。
ついていくのに迷っている人や、
自分がリーダーの場合、部下に求められているのは
どんな人なのかを理解することで
無能な上司と言われないように努力していってください。
コメント